ブルーベリーとアーモンドミルクヨーグルトのスムージー
ブルーベリーが目にいいというのはよく知られていることだと思います。僕は目が悪くて、メガネをかけています。だからということではないんですが、ブルーベリーは大好きで常備しております。もちろん冷凍のブルーベリーですけどね。
スムージーにするのはもちろんのこと、パンに挟んで食べたりもします。
こうやってポケットサンドにすれば、とても食べやすいですよ。ブルーベリーがポロポロ落ちません。
食パンとブルーベリー数個とメープルシロップだけという簡単かつ手軽。
トーストを半分に切って中に切れ込みを入れポケットを作り、その中にブルーベリーを入れメープルシロップをかけるだけ。
ポケットにはいろいろなものを入れ、アレンジが楽しめます。
僕はキャロットラペや玉子、ハンバーグなどを入れて食べています。
またうちの嫁はよくヨーグルトにブルーベリーをのせて食べています。そう、ブルーベリーとヨーグルトって合いますよね。
なので今回は、ブルーベリーとヨーグルトのスムージーを作りましょう。
材料
【1人分】
- 冷凍ブルーベリー 90g
- アーモンドミルクヨーグルト 110g
- 冷凍バナナ 40g
- メープルシロップ 小さじ1
- アーモンドミルク 120g
よく撹拌したら出来上がりです。
甘みが強いほうが好みならばもう少しメープルシロップを足してもいいですね。逆にまったく入れなければあまり甘みはありませんが、それはそれであっさりとしていておいしいです。
完成です。ブルーベリーの紫色が鮮やかですね。見てるだけで目の疲れが取れそうです。
アーモンドミルクヨーグルト
ヨーグルトを入れるわけですが、僕はスムージーの類に関しては動物性のものは使いません。なのでヨーグルトはアーモンドヨーグルトを使いました。
アーモンドヨーグルトを扱っているお店はそう多くはないですね。大手スーパーマーケットではあまり見かけません。今回使ったアーモンドヨーグルトは、成城石井で購入しました。
かわいいパッケージですね。
国分フードクリエイトのアーモンドミルクヨーグルト。350gで380円。(税別)
当然のことながらアレルギーがあるならばお気をつけください。アーモンドミルクヨーグルト、アーモンドミルク、カシューナッツなどなど、ナッツ類のものはたくさんありますからね。
同じ乳成分不使用のヨーグルトならば、ココナッツヨーグルトや豆乳ヨーグルトもいいですね。でもココナッツヨーグルトもあまり見かけないですね。豆乳ヨーグルトや大豆ヨーグルトは、大手スーパーマーケットにはだいたい取り扱いがあるようですね。
ブルーベリーの栄養と効能
ブルーベリーやぶどうやカシスの紫の色素であるポリフェノールの一種のアントシアニンは、眼精疲労を和らげたり、視力の低下を防ぐ効果があるといわれています。
また抗酸化作用、肝機能改善、抗がん作用が期待されています。
ブルーベリーは皮ごと食べることができるので、食物繊維が効率的に摂ることができます。ですからブルーベリーとヨーグルトはただ単に味覚の上で相性がいいだけでなく、食物繊維と乳酸菌が整腸効果を高めてくれるんです。
ブルーベリーの白い粉
ブルーベリーは表面が白っぽくなっていますよね。例えると曇りガラスのように。食べるときにゴシゴシこすって取っている人、いませんか?
実はこの白っぽいものの正体は『ブルーム』といい、ブルーベリーが自身を守り乾燥を防ぐためのものなんです。ですから食べてもなんら問題ないので、必死に洗わなくても大丈夫ですよ。
最後に
冷凍すると栄養価が高くなるといわれているブルーベリー。アントシアニンは冷凍した方が多くなるらしいです。
生のものは冷蔵庫に入れていたとしても、やはり収穫時からはどんどん栄養価は下がっていきます。
ブルーベリーを冷凍する際は水で洗い、しっかり水分を拭き取るのが大事です。
話が変わりますが、最近スコーンをよく作ります。プレーンですけどね。
生地に冷凍ブルーベリーを混ぜてオーブンすると、ブルーベリーのスコーンが作れます。そのままオーブンしていいんですね。
また今度作ってみたいと思います。