smoothies’s diary

腸活は女性に限ったことではありません。男性も腸活で体の内側からきれいになりましょう。腸活と健康のためにぜひ覗いてみてください。

巷で話題!?サジーとノニってどんなスーパーフード?そしてどんな効果が?ジュースを試してみました。サジー編

 

f:id:nsm4778:20201104212018p:plain

 【スーパーフード】サジーとノニ

ジーとノニって聞いたこと、または見たことありますか?さっしーとニノじゃないですよ。

まずはこちらのランキングをご覧ください。

 2020年上半期トレンド予測スーパーフードランキングTOP10

■第1位パパイヤ

■第2位菊芋

■第3位マルベリー

■第4位サジ

■第5位ノニ

■第6位スーパー藻類

■第7位国産スーパーキノコ

第8位進化系シード

■第9位スーパーフラワー

■第10スーパー天然甘味料

 https://www.superfoods.or.jp/wp-content/uploads/2019/12/a5bb8f84b384da9ebc5893342217240b.pdf

一般社団法人日本スーパーフード協会HPより引用

 

以前ブログでちょこっとだけサジーとノニについて触れました。ほんのちょこっと。

 

www.smoothiesdiary.com

 

スーパーフードに関することをネット検索していて、たまたま見つけたランキング。これを見て、サジーとノニを知りました。

まだまだ勉強不足を痛感し、スーパーフードマイスターの資格を取りたくなりました。

 

第4位と第5位にそれぞれランクインしている注目のスーパーフード、サジーとノニ。今回はまず、サジーのリポートからさせていただきます。

 

ジーのジュース

シーバックソーン(サジー)というと、奇妙な海藻のように聞こえますが、実際は、かわいいオレンジ色の果実で、世界中の海岸線、特にヨーロッパやアジアに群生します。育つシーズンが短く、棘が多く、ねばねばしていて、しかも収穫に注意を要するので、高価格です。

 SUPERFOOD SMOOTHIESより引用 

 

僕が愛読しているこの本を読み返していると、サジーが載っていることに気がつきました。

ジーってなんだよ!?ノニなんて知らないノニ!という感じで深く傷ついていたわたくしは、早速楽天で探しました。サジーとノニを使った商品を。

するとこんなものを見つけました!


[ 一部アルミパウチ欠品のため透明パウチ袋 ]有機JAS[ ノニジュース 100% ] & [ サジージュース 100% ]各300mlお試しセット  初回お客様限定1セットまで  サジー シーバックソーン ノニ[ノニ 酵素][ノニ 100%原液][HLS_DU][RCP]

ジーとノニのジュースがセットになってる!!

たまたまサジーとノニを取り上げただけだったのに、まるで僕のために用意してくれているかのような、まさに夢のような商品!

問答無用でポチります。

1週間ほどで届きました。

f:id:nsm4778:20201029213345j:plain

ジーはシーバックソーンやスナジグミ、チャチャルといった呼ばれ方もするようです。

届いた商品を実際に見てみると、サジーのジュースはちょっと赤みがかったカレーのような色。ビタミンCが豊富といった前知識があったせいか、眺めているだけで口の中に唾が溜まってきます。梅干しを見ただけで酸っぱく感じるアレですね。

果たして想像通り酸っぱいのでしょうか。

f:id:nsm4778:20201101231539p:plain

ジーの実

 

1日の摂取量

パッケージ裏の説明書きには、『1日30ml〜60mlを目安にお召し上がりください』とありました。かなり少ない量ですね。それだけ栄養価が高いということでしょうか。

とりあえず1日に30ml飲むことにしました。300ml入りなので、10日間続けられます。飲み方はそのままストレートだったりスムージーのアクセントにしたり、ヨーグルトなどにかけるのもいいみたいです。

10日間の試飲が終われば、そのあとにノニを試してみようかと思います。

 

 主要な栄養成分

ジーには200種類以上の栄養成分が含まれているそうです。その中でも主な栄養成分はこちら。

 

 

 

ビタミンAビタミンCビタミンEは3つセットで『ビタミンACE(エース)』と呼ばれたりします。いい組み合わせなんですね。

免疫力を高め、抗酸化作用によって活性酸素を抑制し、そして美容にもいいとても相性に優れたトリオなんです。

 

そしてアスパラギン酸

アスパラギン酸アミノ酸の一種で利尿作用があり、有害なアンモニアを体外へ排出し、中枢神経系を保護します。またカリウムマグネシウムを細胞内に運び、疲労物質である乳酸をエネルギーに変える手助けをするため、疲労回復にも効果があります。
また、うま味を持つアミノ酸として、様々な食品に含まれています。

アスパラギン酸の健康効果
疲労回復効果
◎体調を整える効果
アンモニアを解毒する作用
◎スキンケア効果 

 わかさ生活HPより引用

http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/aspartic-acid/

 

 そして注目すべきは(個人的に)オメガ7です!

 

オメガ7とは

オメガ3、オメガ6、オメガ9は比較的よく耳にしたり目にするのではないでしょうか。

チョー簡単に説明すると、これらは油の主成分である脂肪酸です。

オメガ3を含むオイルは、えごま油、亜麻仁油など。

オメガ6を含むオイルは、サラダ油やコーン油。

オメガ9を含むオイルは、オリーブオイル、アボカド油など。

どれも人間にとって必要なんですが、現代人にとってオメガ6は意識して摂ろうとしなくても過剰摂取の傾向にあります。脂っこい食べ物が多いですからね。普段の生活で十分摂りすぎているということです。

ですからオメガ3とオメガ9、特に体内で作ることができないオメガ3を意識して積極的に摂りましょうね、という感じです。

 

オメガ3を含む脂肪酸についてとても詳しく記事にされているのが、 マム (id:cookingmom3)さんです。

 

www.mom3msh.cloud

www.mom3msh.cloud

www.mom3msh.cloud

ちょうど知りたかったことと合致していたので、とても勉強になりました。

最近はGOTO関連の記事を書かれています。

 

そしてオメガ7です。代表的なのがマカダミアナッツ油。

オメガ7脂肪酸の一種であるパルミトレイン酸糖尿病予防、またシミやたるみの防止、さらには悪玉コレステロールを減らしたり血管を健康に保つ効果が期待されているということです。

ダイエット効果もあるということなので、美容と健康に是非取り入れてみたいですね。

 

ジージュースを実際に飲んでみて

酸っぱいです。かなり酸っぱいです。めちゃんこ酸っぱいです。眉間にシワが寄ります。ビタミンC含有量がレモンの9倍というのも頷けます。

少しの量で十分ですね。ゴクゴク飲めるものではないです。

で結局のところサジーはなにに効くのかということですけれど、便秘解消や冷え性、貧血予防などなど。最近ではダイエットにサジーを取り入れている若い方も多いようです。

 

まとめ

スーパーフードは栄養価が高く体にいいとはいえ、薬ではないので即効性はありません。昨日今日食べ始めて効果がすぐに表れるものではありません。スムージーと同様に、続けることが大事なんですね。

ジージュースとノニジュース。まずは1パックずつを試してみたいと思います。

悪い意味で特に何もないようであれば続けてもいいのではないでしょうか。

 

豆乳ヨーグルトにかけてみました。

f:id:nsm4778:20201105182845j:plain

甘みにアガベシロップを少々。なんか麻婆豆腐みたいですね。

 

それでは今週はこのへんで。

また来週のこの時間にお会いしましょう。ばいばい。